『タイ~仏の国の輝き~』展 鑑賞レポート!混雑状況や公式グッズ、関連イベントも!
2017年7月4日から上野の東京国立博物館で「タイ~仏の国の輝き~」展が開催されています。日タイ修好130年を記念し、タイ王国門外不出の名宝と仏教美術の数々を一堂に集めた大規模な展覧会です。今回はタイ展の見どころ、別日に行われた内覧会とトークショーについてレポートいたします。
東京都内近郊の美術館・博物館・展覧会の情報を配信しています。
2017年7月4日から上野の東京国立博物館で「タイ~仏の国の輝き~」展が開催されています。日タイ修好130年を記念し、タイ王国門外不出の名宝と仏教美術の数々を一堂に集めた大規模な展覧会です。今回はタイ展の見どころ、別日に行われた内覧会とトークショーについてレポートいたします。
筆者にとって東京国立博物館は、芸術の素晴らしさを教えてくれたかけがえのない場所です。好きが高じて通い詰めるうち、いつしか入館料が家計を圧迫しまうほど。そんな折、リピーター向けの会員制度(いわゆる年間パスポート制度)の存在を知り「賛助会(個人の維持会員)」に1年間入会してみました。この制度、ユーザーにとってお得なのか?検証結果をレポートいたします。
上野の東京国立博物館で特別展「茶の湯」が2017年4月11日より開催されています。筆者は一般公開の前日、一足先に内覧会へ参加いたしました。今回はその模様をレポートします。
2017年、東京国立博物館で最初に行われる特別展「春日大社 千年の至宝」。一般公開は1月17日ですが一足先に内覧会へ参加いたしました。今回はその模様をレポートします。